冴えない彼女の育てかた Fine

監督:亀井幹太柴田彰久
脚本:丸戸史明
製作年:2019年

174792_1

当初の英梨々ルートじゃなく、原作ルートで良かった。
原作における紅坂の狂気的なクリエイター魂の描写をほぼ削ったが、彼女の言葉こそ、じっくり聞きたかった。
詩羽の分まで泣く役目を負った英梨りには、観ている方も泣かされた。
恵、原作よりも面倒くささが薄まった。
この手の完結編でやることの多い、これまでのあらすじもないくらいに、スタッフロールの後まで、ぎっちり詰め込まれた、ファンのための映画。

予告編

| | コメント (0)

銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第2章

監督:多田俊介
脚本:
製作年:2019年

177536_1 

神谷浩史の無駄遣い。
思ったより、オフレッサーの話がアッサリと。
同じ自由惑星同盟同士の艦隊戦で、互いにやる気満々なのがね…
やっぱり艦隊戦が物足りないな。


予告編

| | コメント (0)

ガールズ&パンツァー 最終章 4D ~第1話+第2話

182956_1

4DXでの再上映につき、ストーリーのレビューは無しです。あ、2話がほんのちょっと先まで話が進んでました。前回の上映よりは切りがイイ感じで。
「シャークネード ラスト・チェーンソー」「ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編」に次ぐ、3本目の4DX体験。
とにかく、今回が一番動きが激しかった。小型の戦車も多く活躍する話で、地形も起伏に富んでたりするものだから・・・途中退場者が何名かいましたねw
いわゆる遊園地のライド系とは違い、故意に嫌な動きを盛り込んでいるのではないので、没入してれば結構平気。まぁ、終わった後は目が回ってることに気付きましたけど。
不快なのは、横の方にいた観客の方で、座った後にゴソゴソと動いたりするもんだから、それが全部、こっちの席にも嫌な揺れとして伝わってくる。動く用に作られたつながった座席だもの。じっと座ってらんねえのかオッサン!って感じ。
とにかく、ガルパンはいいぞ。

予告編

| | コメント (0)

空の青さを知る人よ

監督:長井龍雪
脚本:岡田麿里
製作年:2019年


181536_2


わだかまりを捨てて、想いに決着をつけるという話。これは秩父シリーズの共通項。
ここさけよりは面白かったが、やはり、あの花は越えられない。なんせ、泣き所がないのだから。
秩父は怪現象が多発する土地と言う認識w
みな声の演技が上手いなという印象。きちんと声優してる。
タイトル、ガンダーラの方がいい。

予告編

| | コメント (0)

銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第1章

監督:多田俊介
脚本:高木登
製作年:2019年

177535_1


原作読んでるし、前のアニメも観たし、コミカライズ版も道原版、藤崎版読んだし・・・でも面白いのが銀英伝の凄いトコ。
なんとなく感じるのは今回のシリーズ、艦隊戦が簡略化されてないか?ってこと。気のせい?
話がリップシュタット戦役に至ったという事は、一つの山場へと今期のアニメも差し掛かったという事で、どう描くのかっていうのは気にせざるを得ないよな。
まぁ、素直に楽しみますよ。

予告編

| | コメント (0)

HELLO WORLD

監督:伊藤智彦
脚本:野崎まど
製作年:2019年

177905_1

純日本的なマトリックスというか、SAOやサマーウォーズ、楽園追放などの積み重ねの上に構築されたSFアニメ。
ヒロインのツンデレというかクーデレっぷりは、キャラデザの良さも相まって、そこに浜辺美波の抑え気味な声が入り劇的な萌えキャラに。
夢と欲望と愛に溢れた物語は、泣き所も多く、素晴らしい。
天気の子のように大ヒットは難しいかもしれない。SFチックな多層構造に慣れていない人には、意味自体不明かもしれないから。

予告編

| | コメント (0)

ライオン・キング(2019)

監督:ジョン・ファヴロー
脚本:ジェフ・ナサンソン
原題:THE LION KING
製作年:2019年

177154_1

シンバとナラの再会シーン、アニメ版ほどエロチックじゃなかったな。
虫だけで、あそこまで大きくなるライオンってのも…なんだw
冒頭のムファサの表情とか、非常にリアル。まさに猫。
吹替え版で観たが、さすがに福田組2名は真面目にやってたな…二朗さんはなんとなく素が出てるっぽいシーンがあったがw
やはり手塚プロに一言詫びを入れるべきだと思った。

予告編

| | コメント (0)

天気の子

監督:新海誠
脚本:新海誠
製作年:2019年

177922_2
なるほど、良い映画だった。
青春であり、童貞臭い恋愛であり、S少しF不思議な物語。
作中でほぼ何も説明されない、各々の事情・理由。それを不親切に感じさせないストーリーテリング。
アンチな人はそこが許せないのかな・・・それも若さ、かな?
随所で泣けるのは、君の名は。以上かもしれん。

予告編

| | コメント (0)

ガールズ&パンツァー 最終章 第2話

監督:水島努
脚本:吉田玲子
製作年:2019年

176604_1

待った甲斐のある作品だが、こんなに待たせないで欲しい作品。
このペースなら、大洗はあと10年は戦える状態。
内容的には予告編のミスリード、気になるコアラ、戦慄の巨額が投じられているボコミュージアム、福田さえいなけば楽勝。
これまでの積み重ねがあり、演出面でもさすがな展開。
4DX版も同時上映してほしかった(後でやるのは目に見えてるから)。
とにかく、今回登場人物たちが皆魅力的でかわいい。これは凄いことですよ。
3話の予告もなく終わったが・・・やるんだよな?

予告編

| | コメント (0)

プロメア

監督:今石洋之
脚本:中島かずき
製作年:2019年

178482_1

暑苦しい作品に定評のあるスタッフが、ホントに暑苦しい燃えるアニメを作っちゃいましたとさ。
ノリはグレンラガンに近いが、そこから限界まで萌えを排除し、その分を燃えに回した狂気。
もはや、漢と書いて男と読む連中しか出て来ないと言っても過言ではない。
女性キャラが重要じゃないという意味じゃないぞ。
ただ設定も含めて、1クールのアニメ向きの作品だったとは思う。
でも、昭和の劇場アニメ映画って、こんな感じだったなとも・・・。

予告編

| | コメント (0)

より以前の記事一覧