仮面ライダーフォーゼ 第38話「勝・者・決・定」
アクエリアスの治療は永続効果で、スイッチ係も堂々とタイリョクテストに挑めるって寸法か?
で、「カメラのない弱点をカバーした」とかいうネコロボットの意味が結局わからない。
「両肩を同時に潰した!」・・・いいえ、右と左でタイムラグがありましたが?
「今度こそ、私の忠実な手駒になってもらうよ、タウラス」・・・その発想がダメだと気づけw
記憶を消されたエリーヌはテストの事も忘れてるのに、宇宙にいきなり行けるのか?
| 固定リンク
「テレビ番組」カテゴリの記事
- 仮面ライダーゼロワン 第10話「オレは俳優、大和田伸也」(2019.11.10)
- 仮面ライダーゼロワン 第9話「ソノ生命、預かります」(2019.11.03)
- 仮面ライダーゼロワン 第8話「ココからが滅びの始まり」(2019.10.20)
- 仮面ライダーゼロワン 第7話「ワタシは熱血ヒューマギア先生!」(2019.10.15)
- 仮面ライダーゼロワン 第6話「アナタの声を聞きたい」(2019.10.06)
「特撮」カテゴリの記事
- 仮面ライダーゼロワン 第10話「オレは俳優、大和田伸也」(2019.11.10)
- 仮面ライダーゼロワン 第9話「ソノ生命、預かります」(2019.11.03)
- 仮面ライダーゼロワン 第8話「ココからが滅びの始まり」(2019.10.20)
- 仮面ライダーゼロワン 第7話「ワタシは熱血ヒューマギア先生!」(2019.10.15)
- 仮面ライダーゼロワン 第6話「アナタの声を聞きたい」(2019.10.06)
コメント
こんばんは。
スイッチ係の仕事が無いもんだから
色々やってますねw
弱点を克服って
他のパーツでカメラの代わりを作ることだと思うんですがね。
まるっきり違う物作ってて克服も何もないような‥w
両肩壊せば平気って
いつ解ったのか‥
リブラの悪評を知らぬ者は居ないんじゃないかとww
どうせ学校を卒業したら
簡単に宇宙飛行士になれると思ってるんでしょうね。
投稿: ザルバ | 2012/06/11 03:49
>ザルバさん
逆上レオに爪でボコられてるときに、クローで肩破壊を思いついた・・・そう思いたい。
投稿: 高城剣@管理人 | 2012/06/11 14:01
>アクエリアスの治療は永続効果
”永続”じゃなかったら、
アクエリアス倒されたとたんにユウキの足が(ry汗w
>ネコロボットの意味が結局わからない。
”グリーンカードの件”が守られていれば、
”弱点のカバー”は正直ど~でもイイとゆ~罠(えw
ま、「カメラない→見えない→迷子になる→
迷子の子猫→子猫カワイイ→( ;´Д`)ハァ~ン」程度(オイw
>右と左でタイムラグがありましたが?
中身が切れていれば外側の欠片のはセ~~フ(w
>その発想がダメだと気づけw
面白いから視聴者的にはおけ!(コラコラw
>テストの事も忘れてるのに、宇宙にいきなり行けるのか?
当然”浪人”して・・・ですゆ?(w
宇宙飛行士を志してるのに『グリーンカード』知らないエリーヌ・・・
・・・じつはにわか(ryw
投稿: WSP | 2012/06/11 23:21
>WSPさん
前回を見る限り、エリーヌの親父は、なぜか筑波でモテモテ同僚に憤慨していたので、NASAの人間じゃないのは確定。
にわかなのも、致し方ない。
投稿: 高城剣@管理人 | 2012/06/12 16:09