« ケータイ捜査官7 第5話 「都市伝説デビルK」 | トップページ | 炎神戦隊ゴーオンジャー GP-13「侠(おとこ)気マンタン」 »

トミカヒーロー レスキューフォース 第6話 「子どもたちはレイが 虹の架け橋」

「残念だったね」という寿里の心無い一言w

ファイナルレスキューに要する費用は、国民の血税が使われていますw
レイの心の動きが、まったく意味不明。最初から子供たち行動を共にして、その母親を知っているとかならともかく。
実体を持つホログラフィー・・・もう危険な場所にレスキューフォース送り込む必要をなくしてしまう技術なんじゃないの?

で、マールが穴を掘った理由は?

|

« ケータイ捜査官7 第5話 「都市伝説デビルK」 | トップページ | 炎神戦隊ゴーオンジャー GP-13「侠(おとこ)気マンタン」 »

ゲーム」カテゴリの記事

特撮」カテゴリの記事

コメント

>寿里の心無い一言w
変なトコ割り切りが早い?(汗w
”現代っ子”気質?(死語?w

>国民の血税が使われていますw
サンダーバードを見習え?(w

>レイの心の動きが、まったく意味不明
自分自身が”初心”を思い起す為、
結果的に子供たちと母親の件を単なるキッカケとした、
何気に自己中心的な気質が判明したとゆ~罠(誤w

>危険な場所にレスキューフォース送り込む必要を
>なくしてしまう技術なんじゃないの?
ぶっちゃけ”そっちの世界”でリアルに考えたら、
人命が危険に晒されないからベストだ罠(w
ヒカル達の失業問題がある・・・か?(汗w

>マールが穴を掘った理由は?
AIのベースがモグラだから・・・とかだったり(違w

今回、レスキューショベル持って行かないで、
”土砂災害”系とかは想定しなかったのか?(汗w
ってか、
レスキューライザ-持ってく意味の方が良く分らん(苦w

投稿: WSP | 2008/05/11 14:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トミカヒーロー レスキューフォース 第6話 「子どもたちはレイが 虹の架け橋」:

» 『レスキューフォース』第6話「子どもたちはレイが 虹の架け橋」の感想。 [まぜこぜてみよ〜う。by青いパン]
♪TBさせていただきます♪『トミカヒーロー レスキューフォース』第6話「子どもたちはレイが 虹の架け橋」の感想ですっ! 食事中、何気に輝は寿里の隣を陣取ってるなぁ。そして石黒隊長に熱弁&噴いたメガネ研究者、GJ(笑)!... [続きを読む]

受信: 2008/05/10 17:34

« ケータイ捜査官7 第5話 「都市伝説デビルK」 | トップページ | 炎神戦隊ゴーオンジャー GP-13「侠(おとこ)気マンタン」 »