妖怪大戦争
過去の付喪神=妖怪と現代の付喪神=機怪の戦い。そして子供から大人になると言う意味。
実は結構深いテーマだったりする。
そして年上の女性(妖怪ですが)への淡い憧れ・・・ま、太腿撫で回してりゃ目覚めるわな・・・
ストーリーはテンポ良く、飽きさせない。
過去の妖怪大戦争とはまったく趣きが違うが、時代性という要因もあるのだろう。
それにしても、なぜ敵をあの加藤保憲に設定する必要があったのか?荒俣宏への義理?
本来、加藤保憲は「昭和」という時代の魔人なのに。嶋田久作じゃないし・・・
どうもバックボーンには日本の原住民族(土蜘蛛?)の復讐があったりするようなんだが、実は加藤保憲の起こす事件の背景の語りがほとんどないので、何やってんの、おまえ?って感じがしてしまう。
劇内で語られない設定なんて観客にとって後出しジャンケンです。パンフやら他のメディアで語ればいいってもんじゃない。
まぁ、それはともかく、面白い映画です。
最後の方は「大人になる残酷さ」(非常にメンタル的なものですが)が描写されて、子供には「?」でしょう。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- コミックマーケット97 新刊情報(2019.12.14)
- 仮面ライダーゼロワン 第10話「オレは俳優、大和田伸也」(2019.11.10)
- ターミネーター:ニュー・フェイト(2019.11.09)
- IT/イット THE END “それ“が見えたら、終わり。(2019.11.03)
- 仮面ライダーゼロワン 第9話「ソノ生命、預かります」(2019.11.03)
「邦画レビュー」カテゴリの記事
- 冴えない彼女の育てかた Fine(2019.11.03)
- 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第2章(2019.11.03)
- ガールズ&パンツァー 最終章 4D ~第1話+第2話(2019.10.15)
- 空の青さを知る人よ(2019.10.15)
- 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第1章(2019.09.29)
「特撮」カテゴリの記事
- 仮面ライダーゼロワン 第10話「オレは俳優、大和田伸也」(2019.11.10)
- 仮面ライダーゼロワン 第9話「ソノ生命、預かります」(2019.11.03)
- 仮面ライダーゼロワン 第8話「ココからが滅びの始まり」(2019.10.20)
- 仮面ライダーゼロワン 第7話「ワタシは熱血ヒューマギア先生!」(2019.10.15)
- 仮面ライダーゼロワン 第6話「アナタの声を聞きたい」(2019.10.06)
コメント